BBS-雑談/34
ファイル選択ダイアログ(IE編) - つちや (2004年01月16日 13時46分48秒)
ども、です。Excelの他に、IEを使ってファイル選択ダイアログを出す手もありますね。(細かい指定はできませんが)
'InternetExplorerを利用して、ファイル選択ダイアログを出す。Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Navigate "about:blank"Do While objIE.Busy:WScript.Sleep 100:Loop
Set document=objIE.Documentdocument.Write "<html><body><input type=file id=txtFile></body></html>"document.all.txtFile.focusdocument.all.txtFile.click
MsgBox document.all.txtFile.Value
- 昔むたぐちさんに教えてもらったのですが、HTAで使うと便利かも。 - つちや (2004年01月16日 13時52分57秒)
- 情報ありがとうございます。なるほどhtmlのfile選択をスクリプトから呼び出すのですか。これならHTAと相性バッチリですね!ファイル名の入力ができないのが惜しまれます。 - tuka (2004年01月16日 15時07分24秒)
{{comment}}